【初心者向け】北海道ツーリングに13回行った私のおすすめルート設定方法

ノウハウバイク/キャンプルート北海道ツーリング

※記事内にPRを含む場合があります。

こんにちはソトアソビです。

今年も北海道ツーリングのシーズンになりました!

初めての北海道ツーリングを計画する時はワクワクするとともに、どのようにルートを決めたらいいのかとても悩みますよね。

  • 1日に無理なく走れる距離はどのぐらいか
  • この日数で行きたいところ全部行けるのか
  • 他の人はどのようにルートを決めているのか

ソトアソビは沖縄県以外の全都道府県をバイクで走り周っていますが、北海道は他の地域とは交通事情が大きく異なります。

そのためツーリングに慣れている人でも北海道ツーリングのルート設定にはコツが必要になります。

初めての北海道ツーリングの時、圧倒的な景色や雰囲気にとても感動した反面ルートに無駄が多く、後から思い返して少しもったいなかったなーという事もありました。

それから何年も経ち、北海道を13回/120泊/3万km以上走り回った結果、今はこのようにルートを決めているという方法を紹介します。

この記事を読んだ後には迷わずサクッとルート設定ができるはずです。

キャンプツーリングをイメージしているので、その日の宿泊場所はその日に決めるスタイルです。

参考にしていただき、後悔のないルート設定の手助けになると嬉しいです。

スポンサーリンク

北海道は想像以上に広い

初めての北海道ツーリング。
行きたいところだらけでつい欲張ってルートに盛り込み過ぎる人が多いです。

函館札幌宗谷岬知床摩周湖阿寒湖富良野釧路湿原。

北海道はきっとあなたの想像以上に広く、観光をしながら多くの場所を周るにはそれなりの期間を要します。
1日に走る距離や観光に使う時間は人それぞれですが、北海道全体を一通り周ろうと思ったら

少なくても2週間以上はかかるはずです。

北海道を走ったことがない人にはイメージしにくいかもしれませんが、その面積は

北海道(83,424㎢) ≒ 関東・甲信越・北陸・静岡の14都県(83,442㎢)

または
北海道(83,424㎢) ≒ 九州・中国・香川県・愛媛県・沖縄県の15県(83,987㎢)

都市間距離も当然長く道南の函館からだと

稚内まで626km

根室まで662km

東京から大阪を超えて岡山まで、北なら青森の手前まで行けてしまうほどの距離があります。

もちろんこれらの地域と交通事情は異なりますが

欲張りすぎるとただ移動しているだけになってしまいます。

これからルート設定の方法を詳しく解説しますので、自身の日程に合わせて無理のない計画をしてくださいね!

スポンサーリンク

暗い時間は移動しない方がいい

まず大前提として、夕方以降や夜明け前の暗い時間はバイクで走らない方がいいです。
(※都市部の市街地内を移動するだけなら問題ありません。)

理由は

  • 鹿など野生動物の飛び出しが多い
  • ガソリンスタンドやコンビニも開いていない
  • せっかくの景色が見えない

走行する時間は長くても6:00~18:00ぐらいの間がいいと思います。

キャンプの場合は遅い時間の到着、早すぎる時間の出発は他のキャンパーの迷惑にもなります。

北海道では1分で1km進める

信号や渋滞がとても少ない北海道では市街地の一部を除き

1分で1km・1時間で60km進むことができます。

原付などを除いただいたいの距離です。

高速道路の利用は想定していません。

例えば午前中に9:00~12:00、午後は13:30~16:30の合計6時間の行動で進める距離は

  • ずっと走りっぱなし   ・・・360km
  • 観光などに1時間使う ・・・300km
  • +休憩時間を30分とる ・・・270km

ということになります。

何日も続くキャンプツーリング(キャンプじゃなくても)ではできるだけ疲れをためないことが重要です。
あまり無理をせずそこそこ走って、そこそこ休憩し、そこそこ観光する。

今までの経験から1日の走行距離は250km程度がバランスがいいと思います。

1日の走行距離は250kmが目安

上記の通りソトアソビは1日250kmを一つの目安にしていますが、あくまでも目安程度なので300km以上走ることもあるし、100kmちょっとしか走らないという事もあります。

しかし北海道に10日間いたらだいたい2500kmぐらいの走行距離になります。

1日の走行距離を左右する例として

・地域によって平均速度が違う

道北のオロロンライン、オホーツク海側や道東などは特に密度が低く、町から町までが遠くて走る距離も長くなるため平均速度が速くなります。

その逆に札幌・旭川周辺など人口密度が高く信号の多いエリアや、富良野・美瑛周辺のような観光客の渋滞があるエリアは平均速度が遅く、あまり距離が伸びません。

・天気の良し悪しで変わる

天気のいい日の絶景快走路などは休憩も忘れてずっと走っていたくなりますよね。

逆に寒かったり雨の日は休憩も多く、止まっている時間も長くなりがちです。

・観光に費やす時間

観光地が多く頻繁に立ち止まる場所、景色を見ながら通り過ぎる場所などで異なります。

観光地の飲食店では思いのほか待ち時間が長かったりもします。

・写真や動画の撮影など

絶景スポットでの写真撮影やアクションカメラで動画撮影、ドローンでの空撮など気に入った場所では時間を費やします。

・他の旅人との交流

休憩した道の駅や、宿泊した宿などで誰かと意気投合して話し込むことも。

朝キャンプ場で話しが盛り上がり、出発が昼になったことがあります。

具体的なルートの決め方

前述の例のように午前3時間・午後3時間の合計6時間の行動時間だとすると

走りっぱなしなら午前中180km・午後180km進めますが

休憩等考えるとそれぞれ120km~150km程度が現実的です。

ですので朝の出発地から120km~150km先で昼食の目星を付けましょう。
(※食に興味のない方は他の目的地でもかまいません)

もしいいところがなければ前後50kmぐらいに範囲を広げ、時間調整を考えます。
例えば距離が延びるなら少し早めに出発する、立ち寄る場所や滞在時間を減らすなど。

そして昼食後、その日の最終目的地を120km~150km程度先に設定します。

到着時間はキャンプやライダーハウスなら16:00~17:00、ホテル等なら~18:00が目安です。

何日か走ると、「もう少し走れるな」とか「ちょっと距離を減らそう」とか出てくると思います。

まずはこの距離感でグーグルマップやツーリングマップルで経由したいところをたどってみます。

グーグルマップは所要時間や距離が簡単に測れて便利ですし、ツーリングマップルは

  • 走るだけで楽しい快走ルート
  • おすすめのスポット
  • 立ち寄りたい人気の飲食店
  • 林道を走る人には未舗装路の情報

その他北海道を楽しみつくす上で有益な情報が盛りだくさん。
見ているだけでも楽しめますのでお持ちでない方は是非。

ソトアソビは2、3年ごとに買っています。

まとめ

  • 夜間や早朝の暗い時間は走らない
  • 走行するのは長くても06:00~18:00
  • 北海道では1時間で60km進める
  • 1日の走行距離は250kmが目安
  • 慣れてきたらあまり決め過ぎずフレキシブルに

何か聞きたいことや相談してみたいことがあれば、お問い合わせよりお気軽にご連絡ください。

それではまた。

コメント

  1. ポッキー より:

    楽しく拝見させて頂いております。宿を取るタイミングですが、事前に取る、当日朝取る、前日取る 晴れたらキャンプ、雨なら宿、宿はライハ、民宿、ホテル アドバイスお願い致します

    • ソトアソビ ソトアソビ より:

      ポッキー様

      当ブログをご覧いただきありがとうございます。
      コメントもとても嬉しいです。

      初めての北海道ツーリングを計画中なのでしょうか?ワクワクしますよね!
      ご質問の内容は宿泊の予約をいつするのか、という事で合っていますか?

      まずキャンプの場合ですが、北海道のキャンプ場の多くは予約がいらず、当日直接行って大丈夫です。私たちは北海道でキャンプ場を予約したことは一度もありません。
      しかし人気のキャンプ場は早めに到着しないとテントを張る場所を探すのが大変な事もあります。

      ライダーハウスの場合は予約の必要な所が多いです。予約せずに行っても空きがあれば泊まれますが運しだいになってしまいます。
      雨の日は宿泊者がとても増えますので、できれば前日に予約できれば安心です。

      民宿やホテルの場合は他の地域と特に違いはありません。
      しかし夏のハイシーズンなどはインバウンド需要で若干予約が取りにくいこともあります。
      私たちは去年の夏のツーリングで北見のホテルに泊まったのですが、当日の夕方ネット検索した時に満室のホテルも多かったです。

      回答になっていますでしょうか?
      他にもわからないことがあればお気軽にコメントしてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました