
こんにちは、ソトアソビです。
キャンプツーリングではテーブルがあると快適さがぐっと増します!
メインテーブル・チョイ置きテーブル・テント内ミニテーブルなど、テーブルを複数使いするライダーが多くいます。テーブルがあるとアウトドアが一気に生活空間になります。
チョイ置きテーブルがあると作業効率アップ!
※廃盤商品です

テント・シュラフ・マット・ライトは揃えたけど、テーブルも欲しくなってきたよ
- テーブルの種類が多すぎて選び方が分からない
- どんな大きさのテーブルが良いか迷っている
- バイクに積載しやすいテーブルを探している
このような方へ向けた記事です。

全国各地をキャンプツーリングで旅をしていますが、
テーブルは快適なキャンプの必需品です!
- バイク歴
20年以上/15万km以上 - キャンプ歴
20年以上/300泊以上 - キャンプツーリング歴
18年以上/200泊以上
このような経験を元にテーブルのサイズや素材、椅子とのバランスなどの要素を説明します。
記事を読むと自分に合うテーブル選びができるようになります。
テーブル選びのコツ
キャンプツーリングではロースタイルが特徴です。
軽量コンパクトなギアを選ぶことでバイクでも運びやすくなります。
まずはメインテーブルを想定して選び方のポイントをまとめました。
- メインテーブルの天板は幅30〜60cm
- 脚の長さは30〜50cm
- 重量
- 材質
- 収納方法
- バイクへの積載方法

各メーカー魅力的なアイテムばかりですので、
きっと欲しい商品が見つかると思いますよ。
1.天板の広さ
一般的にダイニングテーブルで1人あたりの使用面積は幅60cm×奥行40cmと言われています。
【幅50〜60cm】広くて快適
ソトアソビも夫婦のメインテーブルは60cm幅です。
バイクの場合は大きくても軽いアルミや布製が人気が高いです。
・Coleman ナチュラルモザイクミニテーブル
[使用時サイズ]約幅53×奥行き40cm×高さ23cm
[収納時サイズ]約幅40×奥行き26.5×高さ6cm
[重量]約1.4kg
[材質]フレーム:アルミニウム 天板:メラミン加工合板
[耐荷重]約10kg
・OGAWA タフメッシュテーブル
[使用時サイズ]約幅60×奥行き40cm×高さ26.5/54.5cm
[収納時サイズ]約幅40×奥行き30×高さ6.8cm
[重量]約2.3kg
[材質]スチール
[耐荷重]20kg
[耐熱温度]300度
・Moon Lence アルミロールテーブル
[使用時サイズ]約幅56×奥行き40cm×高さ36cm
[収納時サイズ]約幅45×直径12cm
[重量]1.6kg
[材質]ジュラルミン
・Moon Lence 3階段高さ調整可 アルミロールテーブル
[使用時サイズ]約幅60×奥行き52.2cm×高さ43/46/49cm
[収納時サイズ]約幅63×奥行き13cm×高さ16cm
[重量]1.9kg
[耐荷重]約50kg
・BUNDOK バンブーテーブル60 ウッド
[使用時サイズ]約幅60×奥行き40cm×高さ21.5cm
[収納時サイズ]約幅60×奥行き40cm×高さ3.5cm
[重量]2.2kg
[耐荷重]約20kg
[材質]竹集成材(ラッカー塗装)・スチール
・Helinox テーブルワンハードトップ

ヘリノックスは天板が大きく頑丈なのに軽量コンパクトです。高価ですが。
[使用時サイズ]約幅60×奥行き40cm×高さ39cm
[収納時サイズ]約幅40×奥行き12cm×高さ13cm
[重量]870g(960g) ※()内はスタッフバッグ込みの重量
[耐荷重]50kg(静荷重)
・MOON LENCE 耐熱ローテーブル
[使用時サイズ]約幅50×奥行き35cm×高さ15.5cm
[収納時サイズ]約幅38×奥行き19cm×高さ7cm
[重量]900g
[耐荷重]約20kg
[材質]アルミニウム合金
【幅40~50cm】ソロ用にバランス抜群
調理器具と食器が同時に置けて、収納もコンパクトなキャンプツーリングでは人気のあるサイズです。
・DAYTONA コンパクトテーブル
[組立サイズ] 約幅40cm×奥行き34cm×高さ36cm
[収納サイズ] 約幅43cm×奥行き10cm×高さ12cm
[重量] 約1.0kg
[耐荷重]40kg(天板)
[材質] 天板:アルミ 脚:ジュラルミン
・DOD RIDER’S TABLE
[組立サイズ] 約幅44cm×奥行き33cm×高さ30cm
[収納サイズ] 約幅44cm×直径8cm
[重量] 約880g
[静止耐荷重]30kg
[材質]フレーム:アルミニウム 生地:600Dポリエステル
・Coleman コンパクトアルミテーブル
[組立サイズ] 約幅40.5cm×奥行き29cm×高さ30.5cm
[収納サイズ] 約幅33cm×奥行き12cm×高さ14cm
[重量]約1.0kg
[材質]天板/アルミニウム、フレーム/アルミニウム
・TARAS BOULBA TBアルミツーリングテーブル
[組立サイズ] 約幅40cm×奥行き34.5cm×高さ32cm
[収納サイズ] 約幅45cm×奥行き13cm×高さ9cm
[重量] 約1.0kg
[耐荷重]10kg
[材質]アルミニウム
・Alpine DESIGN マルチグリルスタンド S
※2023/11現在Sサイズが品切れとなっているようですのでリンクはLサイズの物です。
[組立サイズ] 約幅47cm×奥行き21cm×高さ20cm
[収納サイズ] 約幅35cm×奥行き20cm×高さ2cm
[耐荷重]10kg
[材質]スチール
・DAYTONA フラットアルミテーブル
[組立サイズ] 約幅47cm×奥行き28.5cm×高さ37〜25cm
[収納サイズ] 約幅52cm×奥行き30cm×高さ2.8cm
[重量] 1.66kg
[耐荷重]30kg
[材質]アルミ製クリアーアルマイト
[天板耐熱温度]200度
HenlyBeginsシートバッグ(Lサイズ拡張時とLLサイズ)の底面にピッタリと収まり、バッグに荷物を入れても形状をキープしてくれます。
【幅30~40cm】最低限必要な大きさ
脚が低い商品が多く、椅子を使う使わない両方のスタイルと相性が良いです。
・LOGOS ロール膳
[組立サイズ] 約幅40cm×奥行き24cm×高さ11cm
[収納サイズ] 約幅40cm×奥行き8cm×高さ6cm
[重量] 約600g
[耐荷重]約30kg
[材質]アルミ
・Coleman コンパクトトレッキングテーブル
[組立サイズ] 約幅38.5cm×奥行き21cm×高さ14.5cm
[収納サイズ] 約幅30cm×奥行き10cm×高さ3.5cm
[重量] 約625g
[耐荷重]約10kg
[材質]アルミニウム、他
・CAPTAIN STAG アルミロールテーブルコンパクト ナノ
[組立サイズ] 約幅33cm×奥行き21.5cm×高さ10.5cm
[天板サイズ]約幅30cm×奥行き21.5cm
[収納サイズ] 約幅30cm×奥行き5cm×高さ4cm
[重量]600g
[耐荷重]10kg(均等)
[材質]天板・脚部:アルミニウム合金(表面加工=アルマイト)
・TARAS BOULBA TB 2WAY ツーリングテーブル
[組立サイズ] 約幅30cm×奥行き23cm×高さ11cm/16cmの2段階
[収納サイズ] 約幅30cm×奥行き8cm×高さ7cm
[重量]約580g
[耐荷重]4kg
[材質]アルミニウム製
・Moon Lence アウトドアテーブル
[組立サイズ] 約幅35cm×奥行き25cm×高さ11cm
[収納サイズ] 約幅38cm×奥行き15cm×高さ2cm
[重量] 465g(収納袋含め)
[耐荷重]10kg
[材質]天板・脚部:アルミ合金
・WHOLE EARTH ヒートレジスタントサイドテーブル
[組立サイズ] 約幅39cm(BAR含む45)×奥行き26cm×高さ24cm
[収納サイズ] 約幅39cm(BAR含む45)×奥行き26cm×高さ3cm
[重量] (約)1.9kg
[耐荷重]30kg
[材質]耐熱塗装を施した天板
【幅20~30cm】サブテーブルに。テント内でも使いやすい!
<出典:amazon>
メインテーブルとしては小さいですが、サブテーブルやテント内で使いやすいサイズです。
・SOTO フィールドホッパー (A4サイズ)
[組立サイズ] 約幅29.7cm×奥行き21cm×高さ7.5cm
[収納サイズ] 約幅29.7cm×奥行き11cm×高さ1.9cm
[重量] 約395g
[耐荷重]3kg
[材質]天板:アルミニウム/スタンド:ステンレス
・snow peak テーブル オゼン ライト
[組立サイズ] 約幅29.7cm×奥行き21cm×高さ8.5cm
[収納サイズ] 約幅29.7cm×奥行き12cm×高さ2.5cm
[重量] 270g(本体のみ)
[材質]アルミニウム合金、ステンレス鋼
・ANOBA UL ソロテーブル パンチング
[組立サイズ] 約幅24cm×奥行き13cm×高さ6cm
[収納サイズ] 約幅26cm×奥行き13cm×高さ1.5cm
[重量] 約 76g
[耐荷重]1.0kg
[材質]アルミ、ステンレス
・CAPTAIN STAG ウッドブレス コンパクトロールテーブル
[組立サイズ] 約幅29cm×奥行き19cm×高さ5cm
[収納サイズ] 約幅29cm×奥行き9cm×高さ7cm
[重量] 約700g
[材質]本体/天然木(ラッカー塗装)、収納袋/綿
2.脚の長さ(天板の高さ)
[ローチェア(ヘリノックスチェアワン相当)の場合]
高さ30〜50cmのテーブルと合わせるとバランスが良いです。
[座卓スタイルの場合]
高さ30cm以下のテーブルと合わせるとバランスが良いです。
[紹介商品一覧]
3.重量
広く軽くて収納サイズの小さいテーブルは高価になる傾向があります。
4.材質
材質は強度と重さに関わる重要な項目です。デザイン性やサイトの雰囲気を左右する要素でもあります。
[強度・重さ]
スチール > ステンレス > アルミ > 布
アルミ
○ 軽量で取り扱いしやすい。
× 大きい衝撃があると変形しやすい。
ステンレス
○ 錆びにくく丈夫。熱を持った調理器具も置くことができる。
× 重い
スチール
○ 丈夫で火に強い
× 錆びやすく重い
布
○ 軽く、コンパクトに収納しやすい
× 熱に弱い、強度が低い
自然素材(木製/竹製)
○ おしゃれ感がある、自作しやすい
× 重い。汚れやすい

DIYで木製ミニテーブルも良いですね~。
プラスチック
○ 軽量で安価
× 劣化が早く、熱に弱い
最近は100円均一でプラダン素材のコンパクトテーブルがあります。調理をしないスタイルなら、ひとまず使ってみる手もあります。
5.収納方法&バイクへの積載方法
板状タイプ
天板を半分にたたむタイプで、組み立てがスピーディで簡単。
平たい板状のため、BOXやシートバッグの底に積載しやすい。
ロールタイプ
天板と脚をそれぞれ分割するタイプで、小さい収納サイズになる。
収納がロール状のため、狭いスペースにも積載しやすい。
初めて買うテーブルなら
自分がこれからキャンプツーリングを始めるとしたら購入するならこの商品!を選びました。
天板広さ/高さ/収納サイズ/重量/価格/特徴を踏まえてこちらの3商品を選びました。
・DAYTONA コンパクトテーブル
[組立サイズ] 約幅40cm×奥行き34cm×高さ36cm
[収納サイズ] 約幅43cm×奥行き10cm×高さ12cm
[重量] 約1.0kg
[材質] 天板:アルミ 脚:ジュラルミン
・Coleman コンパクトアルミテーブル
[組立サイズ] 約幅40.5cm×奥行き29cm×高さ30.5cm
[収納サイズ] 約幅33cm×奥行き12cm×高さ14cm
[重量]約1.0kg
[耐荷重]
[材質]天板/アルミニウム、フレーム/アルミニウム
・TARAS BOULBA TBアルミツーリングテーブル
[組立サイズ] 約幅40cm×奥行き34.5cm×高さ32cm
[収納サイズ] 約幅45cm×奥行き13cm×高さ9cm
[重量] 約1.0kg
[耐荷重]10kg
[材質]アルミニウム
テーブルを活用して快適なキャンプツーリングを楽しもう
お気に入りのテーブルは見つかったでしょうか?
また、テーブルと合わせてチェアやカップがあると、自分のキャンプスタイルが出来てきます。
チェアの選び方の記事はこちら

カップの選び方の記事はこちら

もし、テントから揃える場合は最低限必要な持ち物を紹介していますので参考にしてもらえると嬉しいです。

それでは良いキャンプライフを!
本ブログではキャンプツーリングの魅力やノウハウ、
また北海道ツーリングのおすすめルートやスポットをたくさん紹介しています。
キャンプツーリングの過ごし方の記事はこちら
キャンプツーリングの持ち物まとめ記事はこちら
北海道ツーリングのまとめ記事はこちら
コメント